ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

車のボディタイプの種類や違いは?目的別のボディータイプの選び方

車を選ぶ際には好みのデザインや外装から車を選ぶという人もいるかと思いますが、「セダン、ミニバン、SUV」等のボディタイプの選定も大切です。好みの車を購入しても、実際に自分の利用シーンやライフスタイルに合わなければ、せっかくの購入した車を十分に乗りこなせない可能性もあります。

そこで今回は、車の種類や各ボディタイプから自分に合った車の選び方について解説していきます。

車のボディタイプとは?

車のボディタイプとは?

車は、外観の形状から内装、用途などによりタイプが違います。この違いをボディタイプといい、下記の名称で分類されます。

  • セダン
  • クーペ
  • コンパクトカー
  • オープンカー
  • ミニバン
  • ワンボックス
  • ステーションワゴン
  • SUV
  • 軽自動車

車選びの際には自分の好みの外観や内装を重視するだけではなく、ライフスタイルや使用目的などに応じた適切なボディタイプを選ぶことが快適な車を選ぶ上ではポイントとなります。

車のボディタイプの種類や特徴について

車のボディタイプの種類や特徴について

車のボディタイプは数多くあることがわかりました。次に、ボディタイプの種類別に特徴やおすすめの利用シーンについて挙げていきます。

セダン

セダン
出典:https://toyota.jp/corollasport/

セダンは、車の中で最もオーソドックスな形状の車です。セダンといえばトヨタクラウン、日産シーマのような高級セダン車やトヨタカローラ、MAZDA 3のような一般向けのセダン車まであります。

特徴

セダンはエンジンルームと室内、トランクルームが分かれているのが特徴で、これを3ボックスといいます。また、一般的なセダンはドアが前2枚後ろ2枚の計4枚に別れていています。バブル期には、若い世代にも人気がありましたが、そのオーソドックスな形状から大人の車というイメージが定着しています。

おすすめ利用シーン

セダンには、高級感と実用性を兼ね備えたものが多く、街乗りはもちろん出張や旅行といった長距離の移動にも安定した走行の車となっています。

クーペ

クーペ
出典:https://toyota.jp/supra/

クーペといえばトヨタスープラーや日産フェアレディZなどが知名度の高い車です。車高が低く、スタイリングが重視された車となっており、男性への人気が高い車です。

 特徴

クーペは、運転席と助手席に2枚のドアから構成されています。弧を描いたようなボディが特徴的ですが、セダン同様、エンジンルームと室内、トランクルームと3つの空間に分かれています。実用性を求めるというよりも趣味を楽しむ車です。

おすすめ利用シーン

クーペは、生活に寄り添う車というよりも趣味で乗るといった要素が高い車です。ドライブデートといった乗り方をはじめ、レース車としても人気の高い車となっています。

コンパクトカー

コンパクトカー
出典:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

コンパクトカーは、幅広い年齢層に人気の車です。コンパクトカーといえばトヨタアクアや日産ノートe-POWER、ホンダフィットといった知名度の高い車や、トヨタヤリスやマツダMAZDA2といった新型車があります。

特徴

コンパクトカーの特徴として、排気量が1,500cc以下、全長が4.2m以下の小型である点です。一見すると軽自動車に似ていますが、乗用車なので大人が4人乗っても窮屈さを感じない車内空間を維持しています。

おすすめ利用シーン

コンパクトカーは、そのサイズから駐車しやすく狭い場所でも気軽に行くことができます。買い物や送迎などに活躍してくれます。

オープンカー

オープンカー
出典:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/

オープンカーといえば、ポルシェ911やBMWZ4など輸入車に多いですが、国産車のオープンカーといえばMAZDAロードスターや軽自動車のダイハツコペンが認知度の高いオープンカーとなっています。

特徴

オープンカーとは、屋根がない車または屋根開放が可能な車という意味を指します。日本では車検証に幌型と記載されています。車高は低く、強度を保つためボディには重みがあります。

おすすめ利用シーン

オープンカーは、パレードやお祝いの席で使われる車として需要があります。一般的には、実用性というよりも趣味のセカンドカーとして休日にドライブやショッピングなどに利用するにはおすすめの車です。

ミニバン

ミニバン
出典:https://toyota.jp/voxy/

ミニバンといえば、トヨタヴォクシーやホンダステップワゴン、日産セレナなどが代表的な車です。アメリカで使われる「フルサイズバン」を基準として、総称でミニバンが使われています。

特徴

ミニバンは室内空間が広く、7〜8人と大人数が乗車できます。室内とトランクが一体化しているため、トランクルームの容量も大きく、たくさんの荷物を乗せることも可能です。

おすすめ利用シーン

最近、ミニバンの需要は上昇し続けています。その理由として、大人数での移動はもちろん、趣味やレジャーに役立つ幅広い車という利便性があります。買い物や送迎からキャンプや旅行まで、どのようなシーンでもおすすめの車です。

ワンボックス

ワンボックス
出典:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/

ワンボックスといえばトヨタハイエースや日産キャラバン、三菱デリカなどが該当する車です。元々は商用車として使用されることが多かった車ですが、最近では、ミニバンが派生してできた大型車というイメージがあります。

特徴

ワンボックスは、前方がフラットになっています。エンジンルームが運転席の下にあり、トランクルームも分離していないため、車内空間は広い構造となっています。

おすすめ利用シーン

元々、商用車として需要の高一緒ワンボックスカー。室内空間の広さや荷物を乗せる容量から、大人数での旅行やキャンプなど、長距離移動やレジャーにおすすめです。

 ステーションワゴン

ステーションワゴン
出典:https://www.honda.co.jp/SHUTTLE/

ステーションワゴンといえば、トヨタカローラフィールダー、ホンダシャトル、トヨタプリウスαが認知度の高い車です。以前は、人気の高かったステーションワゴンも近年、ミニバンにその人気を推され生産台数も減りつつあります。

特徴

ステーションワゴンは、ミニバンに比べると車高が低く、セダンに違いワゴンです。しかし、セダンのようにトランクではなく、ラゲッジルームとなっているため、荷物を多く乗せられます。セダンの走行性とワゴンの広い車内空間の両方を兼ね備えた車です。

おすすめ利用シーン

ステーションワゴンは、スタイリッシュな外装と7人乗りもある広い車内空間で、ファミリーカーとしても使えますが、大人同士のレジャーや趣味におすすめの車です。

SUV

出典:https://toyota.jp/landcruiserprado/gallery/

ここ近年、ミニバンと人気を二分しているSUVを代表する車といえばトヨタランドクルーザープラドや三菱パジェロといった大型タイプからトヨタハリアーや日産エクストレイルといったミドルタイプまで幅広いサイズのSUVが販売されています。

特徴

SUVは「Sports Utility Vehicle」の頭文字から名付けられました。「スポーツ用多目的車」という意味で、悪路や雪道でも快適な走行を実現させた車です。駆動方式は4WDが一般的なSUVですが、最近では、2WDの需要も高くなっています。

おすすめ利用シーン

4WDのSUVは、雪道や悪路で性能を発揮します。積雪の多い地域や山間部で生活をしている人などには車高の高い大型SUVがおすすめです。

軽自動車

軽自動車
出典:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/styling/design/

軽自動車といえば、ホンダN-BOXやダイハツキャンバスなど老若男女問わず人気の車です。ミニバンタイプの軽は、特に人気があるため納期が数ヶ月かかる場合もあります。

特徴

1998年に規格変更となった軽自動車は、普通車と間違えるほど存在感があります。排気量は、660ccのみで税金や保険など維持費は普通車に比べる安いです。

おすすめ利用シーン

軽自動車は、セカンドカーとして街乗りにおすすめです。普通車に比べると車体は小さいので、小回りが効き狭い道の走行や駐車が苦手な人でも気軽に運転することが可能です。

車のボディタイプの選び方について

車のボディタイプには、さまざまなものがあることがわかりました。

それでは、それぞれのタイプの特徴と自分のライフスタイルが合致する車に乗るための選び方について挙げていきます。

車の利用目的で選ぶ

車の利用目的は、買い物や送迎のように日常の交通手段としてだけでなくレジャーや趣味のように休日を楽しむアイテムなど人それぞれ違います。自分がどのような目的で車を使いたいのかという点を考慮した上で車を選びましょう。

乗車人数で選ぶ

車の乗車定員はボディタイプによって大きく違います。ミニバンやワンボックスは、7〜8人乗れるものが殆どですが、オープンカーは殆どが2人乗りです。通常、自分の車には何人が乗るのか把握することが、車選びのポイントです。

ライフスタイルに合わせて選ぶ

就職や結婚、出産などライフスタイルの変化は、車の選び方に大きく影響します。将来がどのように変化していくのか、今の自分だけでなく将来の自分が置かれる環境も考慮して車を選びましょう。

自分に合った特徴の車を選ぼう

ボディタイプだけでも9つに分類されています。それに加えて、各メーカーから販売されている車は数多くあります。車の購入後、自分に合わない車と後悔しないためにも、数ある車の種類や特徴を見極めて、自分のライフスタイルに合った形の車を選ぶことが重要です。

お得に車に乗るならジョイカルのカーリース!

車には多くのボディタイプがありますが、自分の利用目的やライフスタイルに適した車種選定をしなければ、購入後に後悔をしてしまう可能性があります。
自分に合ったボディタイプの車に気軽に乗る方法として、ジョイカルのカーリースがあります。

NORIDOKIなら3年単位で新車を乗り換え!

NORIDOKIは、3年リースなので新車から3年後、次の新車への乗り換えが可能です。例えば、コンパクトカーをリースして3年後、家族が増えたので乗り換えたいという時は、新車のミニバンに乗り換えることができます。追加費用はかからず、家計にも優しく次の新車を手に入れることができます。

POINT

NORIDOKIは3年間の短期リースで、車検を気にせず新車を乗ることができます。
NORIDOKIの詳しい情報はこちら

セブンマックスなら車検料もコミコミの月額定額制!

7年リースのセブンマックスは、お気に入りの車に7年乗り続けられる長期リースです。車検や税金といった諸費用込み、7年リースなのでリース料も安く抑えられます。趣味やレジャーなどで長く車を乗りこなしたい人にとってもおすすめです。

POINT

セブンマックスは、車検費用や維持費も込みの、7年間の長期リースです。軽自動車から普通乗用車まで人気の車種を新車でご利用できます。
セブンマックスの詳しい情報はこちら

まとめ

まとめ

今回は、車のボディタイプの種類や違いから目的別ボディタイプの選び方について解説してきました。

自動車には数多くのボディタイプがあります。これらの中から自分に合った車を見つけることは容易ではありませんが、車の特徴や利用シーンなどを知っておけば、ライフスタイルに順応できる車種を選ぶことができます。

快適なカーライフを過ごすためにも、自分のライフスタイルに適した車をカーリースするという方法もぜひご検討ください。

WRITER筆者

飯野 貢司 (いいの こうじ)株式会社ジョイカルジャパン リアル事業部 U-CARSELECT4号草加店 店長

資格・免許
・大型自動車第一種運転免許
・自動車牽引免許
略歴・職歴
TAXジャンボ蓮田店にて中古車販売事業に7年携わる。その後株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社、2年の店舗勤務を経て、本社での新車事業、法人営業、新規企画など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在は株式会社ジョイカルジャパンの新車事業部を経てマーケティング本部商品開発ユニットに配属。
PR
ジョイカルマガジンでは軽自動車から、コンパクトカー、ミニバン、SUV、外車に至るまで、最新の情報を基にグレード間の装備差などに注目してオススメの購入方法やグレード、装備といったものを徹底紹介します!
長年の経験から、自動車に関する知識やアドバイスも行います。試乗レポートなども今後は展開していく予定です。お楽しみに。

RELATED関連記事

もっと見る