ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

カーリース

2021年7月26日 (2021年9月06日 更新)

車もサブスクする時代!仕組みやメリットを徹底解説

「サブスクリプション(サブスク)」という言葉はすっかり身近になり、さまざまな分野に進出しています。車もその例外ではなく、「車のサブスク」なるものが登場していることをご存知の方も多いでしょう。

ただ、車は購入するというイメージもあり、「サブスクは知ってるけど、車のサブスクって何?」と半信半疑な方も多いはずです。

今回は、車のサブスクについて、システムや契約方法、メリット・デメリットまで詳しく解説します。

ジョイカルの「7MAX(セブンマックス)」「NORIDOKI」では様々な新車を豊富にご用意しています。
ぜひご覧ください。

車のサブスクっていったい何?

車のサブスクっていったい何?
Person Hand Holding Question Mark Next To Car Model

車のサブスクとは、文字通り、車のサブスクリプションサービスを指します。サブスクリプションサービスとは、月々定額の料金を支払うことによって、契約期間中サービスを利用できるサービスです。

主なサブスクリプションサービスには、AmazonプライムビデオやNetFLIX、Apple Music、Spotifyなどがあり、利用している方はイメージしやすいでしょう。

車のサブスクもその他のサブスクリプションサービスと同じく、車を定額で利用できるサービスです。これまでは車を購入して保有したり、レンタカーを一時的に利用したりするなどの方法がありますが、新しい形として車を保有せずに利用するというスタイルが生まれました。

どんなシステム?

どんなシステム?

車のサブスクは、従来のサブスクリプションサービスの車バージョンということがわかったでしょう。ただ、馴染みのあるサービスではない方にとっては、いまいちシステムを想像できないかもしれません。

実際のところ、システムは難しくなく、他のサブスクリプションサービスと大きく変わりありません。まず、車のサブスクを提供している業者に利用を申し込み、車種やプランなどによって設定された月々の定額料金を支払うことによって利用できるという仕組みです。

例えば、Amazonプライムビデオに置き換えると、Amazonプライムビデオを契約すると、月額料金を支払って映画やアニメなどを見れるというシステムとなります。

サブスクの契約方法

システムをご理解いただいたところで、契約方法をチェックしていきましょう。車のサブスクの契約方法は、以下の2種類です。

  • オープンエンド方式
  • クローズエンド方式

それぞれの契約方法を理解して、自分に合った方法で利用してみましょう。

オープンエンド方式

こちらの方式は、契約時にあらかじめ残価を設定し、残価に応じて月額料金を算出するのが特徴です。必ずしも契約が終了した時点の車の価値が残価を上回っているとは限らず、もし残価の方が査定額より高い場合は追加の精算を求められます。

契約終了時の選択肢は、契約終了(差額がある場合は追加支払い)、買取、サブスク期間の延長の3つです。

クローズエンド方式

こちらの方式では、契約時に残価を設定しません。残価に関わらず月額料金を算出しているので、オープンエンド方式とは違って差額精算が発生しないのが特徴です。

車の返却・契約終了または、サブスク期間の延長という2つの選択肢が用意されています。

サブスクのメリット・デメリット

サブスクのメリット・デメリット

車のサブスクには、メリットだけでなく、デメリットもあります。両方を正しく理解して、車のサブスクの利用を検討してみましょう。

サブスクのメリット

メリットは、以下の4つです。

  • 新車に乗り続けることができる
  • 初期費用を抑えられる
  • 保険料や税金がコミコミ
  • 社用車として利用しやすい

新車に乗り続けることができる

車のサブスクは、数年間のスパンで契約が終了するので、購入よりも気軽に乗り換えできます。車を購入して乗り換えるとなると、多額の費用が必要になりますが、サブスクであれば月額料金で利用できるのが嬉しいポイントです。

車は日々進化しており、デザインや機能、安全性などがブラッシュアップされています。乗り換えのタイミングで新車を選べるので、常に新車に乗り続けられるでしょう。

初期費用を抑えられる

サブスクでは、車の購入で発生する頭金などの費用はすべて月額料金に含まれています。初期費用は最小限に抑えられるので、まとまったお金を用意できない方にも利用しやすいです。

若くてまだ収入に余裕がない方、家族が多く車に使える費用が少ない方でも、気軽に車に乗り始められます。

保険料や税金がコミコミ

初期費用だけでなく、車を維持する上で発生する保険料や税金も気になるところでしょう。サブスクでは、初期費用と同様に、保険料や税金も月額料金に含まれます。

自賠責保険や任意保険、自動車税などのほか、メンテナンス費用をコミコミにできる場合もあり、別途支払いが発生しないのがメリットです。車にかかっている費用を可視化しやすくなり、家計管理にも便利に働くでしょう。

社用車として利用しやすい

サブスクは、プライベート用にしか利用できないといったルールはなく、社用車の確保にも便利です。

コミコミの料金で車を用意でき、費用管理しやすいだけでなく、税金対策としても効果を発揮します。車を購入した場合は法定耐用年数である6年にわたって減価償却しなくてはいけませんが、サブスクなら全額経費として計上できるのです。

サブスクのデメリット

デメリットは、以下の2つです。

  • 途中解約の不可や違約金
  • 原状回復

途中解約の不可や違約金

車のサブスクは、基本的に途中解約できないシステムになっています。どうしても解約したい場合、解約しなくてはならない場合は、違約金が発生する可能性が高く、多額の支払いが必要になるかもしれません。

事故を起こしてしまい車が損傷した場合には、特に注意が必要です。このような場合、強制解約となって多額の違約金が発生してしまうので、あらかじめ車両保険に加入しておくなどの対策が必要になります。

原状回復

サブスクやカーリースでは、利用していた車を原状回復するのが基本です。借りたものを借りる前の状態で返すのは当たり前ですが、元の状態から離れていると追加の支払いが発生してしまいます。

大切に車を使うことや改造・カスタマイズをしないことなどを意識して、原状回復できるように車を利用しましょう。

まとめ

今回は、車のサブスクについて詳しく解説しました。

月額料金で車を利用できるサービスで、オープンエンド方式とクローズエンド方式といった2種類の契約方法があります。

新車に乗り続けられる、初期費用を抑えられる、税金や保険料がコミコミなどのメリットがある一方で、途中解約のルールや原状回復の必要性などには注意が必要です。

車のサブスクについて正しく理解して、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。

WRITER筆者

久保谷 千尋 (くぼや ちひろ)株式会社ジョイカルジャパン マーケティング本部WEB・企画ユニット所属

資格・免許
・普通自動二輪車免許
・普通自動車免許(初心者マーク中)
略歴・職歴
大学時代はイギリス鉄道の研究を行う。在学中にバイクの免許を取得し、モビリティの沼にはまる。大学卒業後、株式会社ジョイカルジャパンに入社マーケティング本部WEB・企画ユニットへ配属。
PR
ライダー目線、4輪は初心者マーク目線で、車に関する情報をお伝えします! また、女性ならではの目線でもみなさんに車の楽しさをお伝えできたらと思います。
キャンプが好きなのでアウトドアシーンでの車遊びはお任せください!

RELATED関連記事

もっと見る

×