ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

カーリース

2022年11月24日 (2022年12月26日 更新)

オープンエンドとクローズドエンドの違いやメリット・デメリットを解説!

オープンエンドとクローズドエンドの違いやメリット・デメリットを解説!

カーリースがお得である理由の一つに残価が設定されているということにあります。

そんなカーリースの残価設定の仕組みには「オープンエンド方式」「クローズドエンド方式」という2つの種類があることをご存じでしょうか。カーリースを利用していてもこの2つの違いについてキチンと理解されていないという方もきっといるはず。

そこで、あらためてカーリースの残価設定の仕組みにおける「オープンエンド方式」「クローズドエンド方式」の違いについて、そのメリットやデメリットなどを含めて詳しくご紹介します。

ジョイカルの「NORIDOKI」では様々な新車を豊富にご用意しています。
ぜひご覧ください。

カーリースにおけるオープンエンド・クローズドエンドとは?

カーリースにおけるオープンエンド・クローズドエンドとは?

カーリースでは、残価が設定されていることでお得に新車に乗ることができるのが大きな魅力となっています。その残価(残存価格)とは、その車が登録されてから、3年や5年経過した際に残っていると想定されるその車の価格(価値)のことです。

カーリースでは、車両価格からリース期間満了時に想定される残価をあらかじめ差し引いておき、残りの金額を毎月のリース代として支払うという仕組みになっています。だから月々の負担が軽く済むのです。

そして、そんな残価の設定方法にはオープンエンド方式クローズドエンド方式という2つの方式があります。違いは簡単に説明すると以下のようになっています。

オープンエンド方式とは?

オープンエンド方式では、リースの契約をする際に設定されるその車両「残価」があらかじめ契約者に公開(オープン)されている契約方法です。

リースが満了(エンド)した時点の残価が、契約者に公開(オープン)されているのでオープンエンド方式というわけです。

オープンエンド方式では、車両の残価をカーリース会社と契約者との間で決めることができるので、残価設定を高く設定しておけば月々のリース料金を安くすることも可能です。

クローズドエンド方式とは?

クローズドエンド方式はその名の通り、リースが満了(エンド)した時点の残価が、契約者に非公開(クローズドオープン)されています。だからクローズドエンド方式と呼ばれています。

クローズドエンド方式では、リース車両の設定残価はカーリース会社が独自の判断で算出します。リース契約者には残価は非公開ですが、リース満了後の車両返却時に車の価値が設定していた残価よりも低くなっても、契約者には追加の精算が発生しないというメリットがあります。

オープンエンドとクローズドエンドの違いとは?それぞれのメリット・デメリットを紹介

オープンエンドとクローズドエンドの違いとは?それぞれのメリット・デメリットを紹介

オープンエンド方式クローズドエンド方式の違いを簡単にまとめるとこのようになります。

  オープンエンド方式 クローズドエンド方式
設定残価の開示 公開 リース会社
残価精算の責任の所在 リース契約者 リース会社
残価 リース契約者の同意の上で設定 リース会社が設定
リース満了後の選択肢 ①残価を払い車を買い取る
②再リース
③査定をしたうえで残価を精算し車を返却
①再リース
②残価精算を行わず車を返却
※クローズドエンド方式では車の買取りができない
残価精算時のポイント 残価を高く設定することでリース料を安くできる。しかし契約満了時に査定により車の価値が残価よりも低くなった場合はリース契約者が差額を負担しなくてはならない 残価精算責任はリース会社側にある。そのため、リース契約満了時も残価の精算は不要。

オープンエンドのメリット・デメリット

オープンエンドのメリット・デメリット

オープンエンド方式のメリットデメリットを詳しく説明すると以下のようなことになります。

メリット

まずメリットですが、リース契約者の意思で、残価を高く設定することができるので、リースの月額費を抑えることができるということでしょう。

カーリースでは車両価格から、残価の金額を引き、その差額を毎月のリース料金として支払います。

 “新車車両価格-契約終了時の想定残価=リースで支払う金額 “

つまり、リース契約時に残価を高く設定しておけば、毎月の支払いを低く抑えることが可能なのです。

例えば350万円の車両の5年後の残価を150万円と設定すると、差額(リースで支払う金額)は200万円ですので。この200万円(+各種諸経費)を毎月のリース料で支払えばいいということになります。これは大きなメリットでしょう。

また、オープンエンド方式はリース満了後に、残価を一括で支払って車を買い取るということも可能です。これはクローズドエンド方式にはないメリットといえます。

将来的にそのリース車両を買い取りたいのなら、オープンエンド方式で契約し、残価をあらかじめ低く設定しておくということも可能です。

デメリット

ではデメリットはなにか。オープンエンド方式では、残価の設定をリース契約者である程度自由に設定することができます。

しかし、もしリース契約満了後の残価の精算で、その車両の見積額が予想よりも安くなってしまったら、その責任はリース契約者側で負わなくてはなりません。つまり、差額をリース契約者が払わなくてならないということです。

例えば350万円の車両の5年後の残価を150万円と設定していたのに精算時の残価の見積もりが当初の150万円を下回り100万円となった場合は、差額分の50万円はリース契約者が一括で支払わなくてはならないということになるのです。

月々の支払いを抑えるために残価を高く設定しすぎると、最後に高額の差額が請求されるリスクもあるというわけです。

クローズドエンドのメリット・デメリット

クローズドエンドのメリット・デメリット

ではクローズドエンド方式にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

メリット

クローズドエンド方式のメリットはリース満了後の車の残価精算の責任がリース会社にあるということです。

そのため、リース満了時に、その車の見積額がリース契約時に設定されていた残価よりも低くなってしまっても、リース契約者は責任を負う必要がありません。つまり、残価精算の必要がないのです。これはオープンエンド方式にはない大きなメリットでしょう。将来的な車の価値の低下を気にすることなく、リース車両に乗ることができるわけです。

デメリット

クローズドエンド方式では、残価設定にリース契約者の意向が反映されないため、月々に支払額が高くなる可能性があります。できるだけ毎月に負担を少なくしながらカーリースを利用したいという場合は、これはデメリットといえます。

また、クローズドエンド方式はリース契約満了後に車を返却しなくてはなりません。再リースは可能ですが、残価を支払ってそのリース車を買い取るということはできません。

もし使用していたリース車が気にいったら、将来的には購入したい、と考えているなら、買取りが不可のクローズドエンド方式を選ぶことはデメリットとなる可能性があります。

【ジョイカルのカーリース】オープンエンド・クローズドエンドどちらも可能!

これからカーリースを利用したいと考えつつ、オープンエンド方式とクローズドエンド方式、どちらにしようか迷っている方は、ジョイカルのカーリースがおすすめです。

その理由はジョイカルでは、オープンエンド方式の「セブンマックス」と、クローズドエンド方式の「NORIDOKI」という2つのタイプカーリースサービスが選べるからです。

オープンエンド方式の『セブンマックス』

「セブンマックス」は、オープンエンド方式で、7年単位の長期カーリースサービスです。軽自動車からLクラスミニバンまで数多くの車種をリースすることが可能です。長期のカーリースですので毎月の負担が軽く済み、1万円以下のプランも選べます。

さらに、自動車税や車検費用も毎月の定額利用料に含まれており、長く乗り続ける中でも突発的に発生する費用の負担が軽減できます。

オープンエンド方式ですので、残価も契約者側で設定することが可能です。できるだけ毎月の負担を軽くしながら、好きな新車に乗りたいという方にはとてもおすすめのカーリースです。

POINT

セブンマックスは、オープンエンド方式なので残価を契約者側で設定可能。諸費用込みの7年単位のカーリースです。
セブンマックスの詳しい情報はこちら

クローズドエンド方式の『NORIDOKI』

「NORIDOKI」は頭金不要、新車を購入してから3年後に訪れる車検のタイミングで乗り換えができる、クローズドエンド方式のカーリースです。高級車なども取り扱っており、最新の車に3年単位で乗り換えることが可能です。

クローズドエンド方式なので、車は返却しなくてはなりませんが、3年単位のカーリースなので車検費用などの負担も必要ありません!つまり、その分の毎月のリース代が節約できるのです。

3年ごとに、最新スペックの新車に乗り換えることができる上、リース満了後の査定額なども気にする必要がないというのは、特にはじめてカーリースを利用される方にとっては魅力的ではないでしょうか。

POINT

NORIDOKIはクローズドエンド方式なので、車の返却は必要ですが、車検費用などの負担もなく、3年ごとに乗り換えのできるカーリースです。
NORIDOKIの詳しい情報はこちら

まとめ

まとめ

カーリースにはオープンエンド方式クローズドエンド方式があり、それぞれにメリットとデメリットがあるということがご理解いただけたでしょうか。

はじめてカーリースを利用するならリスクの少ないクローズドエンド方式が安心かもしれませんが、現実的な残価を設定でき、なおかつ車をしっかり管理する自信があるという方はオープンエンド方式を選ぶのも良いかもしれせん。

カーリースを利用していく中で、車を乗り替えるタイミングでクローズドエンド方式から、オープンエンド方式にリース契約を変更するというのも賢い方法です。
ジョイカルなら、オープンエンド方式「セブンマックス」と、クローズドエンド方式「NORIDOKI」のどちらも選ぶことができますので、迷っている方は是非ジョイカルに相談してみてください。

WRITER筆者

飯野 貢司 (いいの こうじ)株式会社ジョイカルジャパン リアル事業部 U-CARSELECT4号草加店 店長

資格・免許
・大型自動車第一種運転免許
・自動車牽引免許
略歴・職歴
TAXジャンボ蓮田店にて中古車販売事業に7年携わる。その後株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社、2年の店舗勤務を経て、本社での新車事業、法人営業、新規企画など様々な分野に携わり合計19年間勤務。現在は株式会社ジョイカルジャパンの新車事業部を経てマーケティング本部商品開発ユニットに配属。
PR
ジョイカルマガジンでは軽自動車から、コンパクトカー、ミニバン、SUV、外車に至るまで、最新の情報を基にグレード間の装備差などに注目してオススメの購入方法やグレード、装備といったものを徹底紹介します!
長年の経験から、自動車に関する知識やアドバイスも行います。試乗レポートなども今後は展開していく予定です。お楽しみに。

RELATED関連記事

もっと見る

×