車の任意保険には代理店型とダイレクト型がありますが、それぞれどういった基準で選べばいいか、分かりづらいですよね。両者の違いを知れば、どちらの保険が自分に合っているのかが分かり、保険を選びやすくなるでしょう。
今回は、自動車保険の加入方法に悩む人に向けて、代理店型とダイレクト型の違いと自分に合った保険の見分け方について詳しく解説していきます。
代理店型自動車保険とは
代理店型とはいわゆる店舗型のこと。保険会社と直接契約を結ぶのではなく、代理店を通して保険契約を締結します。専業の代理店から、ディーラーや中古車専門店などが保険の販売をおこなう副業代理店があります。
その中でも特定の保険会社の保険商品のみ取り扱っている代理店と、複数の保険商品の中から自分に合ったものを選べる代理店がありますが、どちらも加入時に対面で説明を聞ける点が大きな特徴です。
代理店型のメリット
自動車保険は任意保険とあるだけにカスタマイズ性にも優れていますが、補償の種類や内容をどういった基準で選ぶべきかが分かりづらくなっています。
代理店では保険の正しい知識を持った販売員が丁寧に補償内容の説明をしてくれるので、「正しく理解し納得したうえで保険に加入したい」といった人にはメリットとなります。
また複数の保険商品を取り扱っている代理店では、それぞれの保険商品の特徴などを聞きながら好きな商品を選べる点もメリットだといえるでしょう。
代理店型のデメリット
販売員が懇切丁寧に保険を案内してくれるため、その分保険料が高くなっています。別途手数料を取られるわけではありませんが、保険料の中にすでに代理店の販売手数料が含まれているからです。
自動車保険のメーカー
- 三井住友海上火災保険
- 東京海上日動火災保険
- AIG損害保険
- 損保ジャパン
- 共栄火災海上保険
- 日新火災海上保険
- あいおいニッセイ同和 など
ダイレクト型(通販型)自動車保険とは
ダイレクト型はいわゆる通販型保険。店舗を通さずインターネットから直接保険会社と契約を交わせるため、ネット型保険とも呼ばれます。
24時間好きなときにネットから保険の契約ができるので、忙しくて店舗に出向く時間がない人にもおすすめです。
ダイレクト型のメリット
ダイレクト型のメリットは、なんといっても保険料の安さ。人件費が削減できる分、ネットからの申し込みで割引が受けられるのもネット型保険ならではのシステムです。
またネット上で契約が完結するため、満期日までに時間がないという人や日中代理店に出向く時間がないといった人にも大きなメリットとなるでしょう。
ダイレクト型のデメリット
デメリットとなるのは保険商品の内容が分かりづらいところ。サイト上に商品の説明はあるものの、補償内容など詳しく説明を受けないと理解しづらい人が多いかもしれません。
もちろんコールセンターへ電話したりメールで問い合わせることで質問は可能ですが、対面ではないため時間がかかったり説明に手間取ったりと煩わしく感じる人もいるでしょう。
自動車保険のメーカー
- ソニー損保
- イーデザイン損保
- セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
- アクサ損害保険
- 三井ダイレクト損害保険
- SBI損害保険
- チューリッヒ保険 など
代理店型とダイレクト型の違いを比較!
代理店型とダイレクト型のメリットとデメリットについてご説明したところで、続いて両者の違いについて、さまざまな観点からチェックしていきましょう。
加入方法の違い
代理店型は保険販売店やディーラーなどの保険代理店にて、対面で保険の説明を受けながら契約書に直筆していきます。
対してダイレクト型では加入したい保険会社のサイトから申し込むことで、オンライン上で契約が完了します。
保険料の違い
代理店型の保険料には販売手数料が含まれている分割高になることが多いです。一方ダイレクト型では代理店の人件費が削減される分、安くなることが多いでしょう。
補償内容の決め方
代理店では保険販売員と対面で相談しながら適切な補償内容を決めることができますが、ダイレクト型ではネット上で得られる情報から必要な補償内容を自分で考えて決めなければなりません。保険の知識があれば適切な補償内容を決められますが、特に考えがなく「とにかく安くしたい」という一心で補償内容を決めてしまうと万が一の際、必要な補償が受けられないといった可能性も浮上するため注意が必要です。
事故対応の違い
事故が起きたとき電話するのは保険会社なので、両者に大きな違いはありません。
ただし代理店によっては担当者に電話すれば、代わりに保険会社に連絡を取ってくれる親切なところもあります。代理店で契約した人は、万が一のときの対応について担当者と話しておくと安心です。
ロードサービスの違い
保険会社によってサービスの違いは異なります。代理店型とダイレクト型による違いは特にありません。近年無料でロードサービスを付帯している保険会社が多くなっていますので、契約時に確認しましょう。
比較表
代理店型 | ダイレクト型 | |
---|---|---|
加入方法 | 対面(各代理店にて) | インターネットまたは電話 |
保険料 | 割高(販売手数料が含まれているため) | 割引を受けられるケースが多く割安 |
補償内容の決め方 | 担当者と相談しながら最適な補償内容をプランニング | 自分で決める(保険の知識がないと補償が不足する可能性も) |
事故対応 | 担当者が保険会社との懸け橋になってくれる代理店も (代理店ごとの対応による) | 自ら保険会社に連絡 |
ロードサービス | 保険会社により異なる |
結局どちらを選べば良いの?
代理店型にもダイレクト型にもそれぞれメリット・デメリットがあるため、一概にどちらの方が良いというのは人それぞれ異なります。
まずは自分がどのような補償が欲しいのか、とにかく安くしたいのかなど重点を置く基準によって選ぶことが大切だといえるでしょう。
ここではそれぞれの特徴を踏まえたうえで、「代理店型に向いている人」と「ダイレクト型に向いている人」について解説していきます。
より自分に合った保険選びの参考にしてください。
代理店型に向いている人
まずは代理店型に向いている人について見ていきましょう。主に代理店型に向いているのは「保険に詳しくなく、誰かに相談しながら決めたい」という人です。詳しく解説していきます。
しっかり相談して保険を決めたい人
補償内容や特約のつけ方など、プランの決め方がややこしいと思う人は代理店での加入がおすすめです。保険会社によってもおすすめプランが変わるため、保険会社ごとの詳しい知識を持った販売員に相談しながら適切なプランニングを受けられるのは、代理店ならではの強みになります。
煩雑な手続きのサポートが欲しい人
契約時にはいくつもの書類が必要になり、手続き自体が煩わしく感じる人もいるでしょう。そういった人には対面でサポートが受けられる代理店での契約がおすすめです。
また代理店なら契約変更手続きや事故時にも手厚いサポートを受けられます。代理店の担当者が窓口となってくれるので、安心して任せることができます。
ダイレクト型に向いている人
次にダイレクト型に向いている人をチェックしていきましょう。「とにかく保険料を安くしたい」という人にはダイレクト保険が向いているかもしれません。
保険料を安くしたい人
販売手数料の負担がない分、代理店型に比べて保険料が安くなる傾向にあるダイレクト型保険。ネットからの申し込みで大幅な割引が受けられるケースも多く、とにかく保険料を抑えたい人にはダイレクト型が向いているといえるでしょう。
対面での手続きが面倒と感じる人
代理店型のように対面での契約を煩わしく感じる人にはダイレクト型がおすすめです。
対面では契約時、保険商品の重要事項を口頭で説明しなければならないといった義務があります。そのためただ書類を書いて終わりというわけではなく、契約にはそれなりの時間がかかるでしょう。
ダイレクト型なら重要事項には自分で目を通せば良いので、手続きに時間を長く取れない人や対面での手続きが面倒だと感じる人には、オンラインで完結するダイレクト型保険がおすすめです。
まとめ
今回は、自動車保険の加入方法に悩む人に向けて、代理店型とダイレクト型の違いと自分に合った保険の見分け方について詳しく解説してきました。
代理店型とダイレクト型、どちらにも良い面・悪い面があり、一概にどちらがおすすめということは言えません。
それぞれの特徴を知り、より自分に合った方法で自動車保険に加入して安心のカーライフを送りましょう。