ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

車の維持費

2023年2月17日 (2023年2月24日 更新)

ブレーキフルード(ブレーキオイル)とは?交換時期や費用、自分で交換する危険性を解説

ブレーキフルード(ブレーキオイル)とは?交換時期や費用、自分で交換する危険性を解説

ブレーキフルード(ブレーキオイル)は、油圧式ブレーキを作動させるために使用するオイル(正しくはフルード)です。車を安全に走らせるためにはブレーキは絶対に欠かせないものなので、ブレーキフルードも定期的なメンテナンスが必要です。

ブレーキフルードを交換せずに乗っていると、ブレーキペダルの踏み心地があいまいになり、キチンと作動しなくなり非常に危険です。事故につながりかねません。そんな重要なものなのに、意外にその役割や交換の必要性などが知られていない、ブレーキフルードについて適切な交換タイミングやどこで交換できるのか、交換にかかる料金相場などについて解説します。

ジョイカルの「7MAX(セブンマックス)」では様々な新車を豊富にご用意しています。
ぜひご覧ください。

ブレーキオイルとは?

ブレーキオイルとは?

ブレーキオイルとはブレーキフルードのことです。ブレーキフルードをブレーキオイルと呼ぶ方もいますが、正しくはブレーキフルード (Brake Fluid)です。ただ、この2つは同じものを指しているので呼び方が異なるだけで、同じと理解しても問題ないでしょう。

ブレーキオイルと呼ぶ方がいるのは、昔は本当に「ひまし油」 や 「鉱物油」などの油が使われていたからです。現在の油圧ブレーキに使われているブレーキ液は、ポリエチレングリコールモノエーテルと呼ばれる物質をベースに作られるものがほとんど、これは油(オイル)ではありません。そのため、ブレーキフルード(フルードは“液体”という意味です)と呼ぶのが正解です。ここでは同じものとして解説していきます。

ブレーキフルード(ブレーキオイル)の役割

ブレーキフルードの役割はブレーキペダルで受けたペダル踏力を油圧としてブレーキに伝え、車を減速するというものです。

もう少し詳しく説明すると、ドライバーがブレーキペダルに踏力を伝える(ペダルを踏むと)と、ペダル踏力がブレーキブースター(倍力装置)によって増幅され、マスターシリンダーに伝わります。

そして、マスターシリンダーがその力を油圧へと変換して、ブレーキフルードによってブレーキラインという配管に伝達します。ブレーキライン内はブレーキフルードで満たされており、その油圧がブレーキキャリパーのピストンに伝わってピストンがブレーキディスクを押し、ブレーキパッドがディスクを挟み込んで摩擦で車を減速します。

つまり、ドライバーの操作によるペダル踏力を、各ブレーキ装置に伝えるのがブレーキフルードの役割です。

ブレーキフルード(ブレーキオイル)を交換しないとどうなる?

ブレーキフルードは経年によって徐々に劣化していきます。そのため、エンジンオイルなどと同様に定期的に交換しなければなりません。もし交換しないでいるとどうなるのでしょう。

ブレーキフルードは「吸湿性」の高い液体です。時間経過によって徐々に、空気中の水分を取り込んでしまいます。時間がたつほどブレーキフルードは多くの水分を取り込み劣化が進みます。

ブレーキフルードが劣化すると沸点が低下してしまいます。沸点が低下すると何が問題なのか。油圧式ブレーキは、運動エネルギーを熱エネルギーに変換するものなので、作動する過程で熱が発生し、それはブレーキフルードに伝わります。

急ブレーキをかけるほどその熱は当然高くなります。熱が伝わっても劣化していないブレーキフルードなら何も問題ありませんが、劣化が進んだブレーキフルードは、その熱によって沸騰してしまうことがあるのです。

もし、ブレーキフルードが沸騰してしまうとどうなるのか。液体であるブレーキフルード内に気泡が生じ、気泡が圧力の伝達を妨げてしまいピストンやシリンダーにうまく油圧が伝わらなくなってしまうのです。

ブレーキペダルを踏んでもブレーキが効きにくいという状態になり、最終的にはまったくブレーキが効かなくなる「ベーパーロック現象」が起きてしまいます。そのようなことが起きないようにブレーキフルードは定期的に交換しなくてはならないのです。

ブレーキフルードの種類

ブレーキフルードにはDOTという規格(グレード)があります。一般的な車にはDOT3やDOT4と呼ばれるグレードが用いられています。数字が大きいほど沸点が高く、より激しいブレーキングにも耐えられるということになります。

とはいえサーキットなどで激しいスポーツ走行をしないのであればメーカー指定のDOT3やDOT4で何の問題もありません。

ブレーキフルードの交換時期・頻度

ブレーキフルードの交換時期・頻度

エンジンオイルほど短くはありませんが、ブレーキオイルには前述のとおり寿命があります。そのため定期的な交換が必要です。交換の目安としては以下になります。

ブレーキフルードの寿命は約2~4年

ブレーキフルードの寿命ですが、だいたい2年から4年です。レース用などブレーキフルードの規格によっては1年ほどで交換が推奨されているものもありますが、通常の自家用車であればメーカー指定のブレーキフルードを2~4年毎に一回交換すれば十分です。

ただ、ブレーキフルードの劣化は即事故にもつながりかねないので、忘れないように車検ごとに定期的に交換するというのがオススメです。

ブレーキ警告灯が点灯した場合はすぐに点検を

車のメーターパネル内にある各種警告灯の中に、ブレーキ警告灯があります。このブレーキ警告灯が点灯した場合、ブレーキになにかしらのトラブルが起きていることを知らせています。

例えばサイドブレーキの作動状態の異常(サイドブレーキが解除されていないなど)、ブレーキフルードの不足、さらにABS(アンチロック・ブレーキ・システム)のトラブルなど、ブレーキ機能になんらかの異常が起きていたりということです。

サイドブレーキの解除忘れであれば、解除すれば警告灯は消えますが、もしそれでも警告灯が消えない場合は、ブレーキフルードが漏れている可能性も考えられます。ブレーキの異常は非常に危険ですので、すぐに車を停め、ロードサービスなどに連絡をしてディーラーや修理工場に持ち込みブレーキの点検と修理を行ってください。

ブレーキフルードはどこで交換できる

ブレーキフルードはどこで交換できる

ブレーキフルードは車の整備が可能なところであればたいていどこでも交換を依頼することができます。主に以下のような場所なら間違いなく交換を依頼できるはずです。

ガソリンスタンド

整備のための設備が整ったフルサービスのガソリンスタンドでもブレーキフルードの交換は可能です。ただし、セルフのガソリンスタンドではそういった設備がないので交換できません。

ディーラー

自動車ディーラーでも交換は可能です。その車のメーカー系ディーラーなら、メーカー指定のブレーキフルードが用意されているので安心です。ただし工賃は整備工場やカー用品店よりも少し高いことが多いようです。

車販売店

新車ディーラーではない自動車販売店でも交換は可能でしょう。中古車販売店では、扱う車のエンジンオイルやブレーキフルードも店舗で交換することもあるので特に問題ありません。中古車を購入するときにあわせてブレーキフルードの交換を依頼することももちろん可能です。

カー用品店

大手のカー用品店でもブレーキフルードの交換ができます。ブレーキフルードの種類も数多くそろっているので、より高性能なスポーツ走行用のDOT5ブレーキフルードに替えてもらうことも可能です。工賃は比較的安いようです。

ブレーキフルード(ブレーキオイル)の交換費用

ブレーキフルード(ブレーキオイル)の交換費用

ブレーキフルード自体の価格は1Lあたりだいたい2,000円~5,000円くらいです。交換を依頼する場合、そのブレーキフルード代に加えて、作業料金(工賃)が発生します。

その金額はディーラーやお店によって変わりますが、だいたい1台分で4,000~5,000円程度が相場となっているようです。作業工賃とブレーキフルードを合わせるとだいたい6,000~10,000円前後というのが交換にかかる費用となるでしょう。

ブレーキフルード(ブレーキオイル)は自分で交換できる?

ブレーキフルード(ブレーキオイル)は自分で交換できる?

上記は交換工賃を含めた費用ですが、ブレーキフルードはDIYで交換をすることも可能です。工具があり、整備のスキルがあるなら費用を抑えることができます。

自分で交換することもできるが危険が伴う

しかし、自分でブレーキフルードを交換する場合、フレアナットレンチなどの特殊な工具が必要ですし、ブレーキのエア抜きを一人でするのは難しいでしょう。

エア抜きが十分でないと、劣化していなくてもベーパーロックが発生しやすくなるので安易にDIYで交換するのはあまりすすめられません。

手間やリスクを考慮して業者依頼がおすすめ

過去にブレーキフルード交換の経験がないのであれば、DIYでの交換は避け、技術の確かなプロに依頼するのが無難でしょう。なんといってもブレーキは車の中でも重要な保安部品なので、確実なメンテナンスができないと非常に危険です。

それに費用的にもそこまで多額のお金がかかるわけではないので、手間やリスクを考慮すればプロの業者に依頼するのが確実です。

ブレーキフルード(ブレーキオイル)の交換もコミコミで安心!【ジョイカルのカーリース】

定期的に必要なブレーキフルードの交換などのメンテンナンスに関して、その手間や費用が気になるという方は、いっそカーリースを利用するというのも一つの手です。

カーリースのサービスではブレーキフルードの交換を含め基本的なメンテナンスを月々定額の料金を支払うだけですべて受けられるサービスが提供されています。例えばジョイカルのカーリースサービス「セブンマックス」では、「まごころパック」というお得なメンテナンスのパックが用意されています。

この「まごころパック」には、以下のようなメンテナンスがすべてパックになっています。

  • オイルエレメント交換(6回分)1年ごと
  • ワイパーラバー交換(6回分)1年ごと
  • バッテリー交換(2回分)車検ごと
  • ブレーキフルード交換(2回分)車検ごと
  • エアエレメント交換(2回分)3年ごと
  • タイヤ交換(1回分)5年目の車検時
  • ブレーキパッド交換(1回分)5年目の車検時
  • エアコンフィルター(1回分)5年目の車検時
  • ミッションオイルATF(1回分)5年目の車検時
  • スパークプラグ(1回分)5年目の車検時
  • ファンベルト(1回分)5年目の車検時
  • クーラーベルト(1回分)5年目の車検時

車の維持に必要なメンテナンスがすべてカバーされており、それが月々2,750円のオプション料金を支払うだけで、全て利用することが可能です。

「セブンマックス」なら毎月定額を払うだけでお得に新車に乗ることができるだけでなく、そういった便利なメンテナンスプランも用意されているので、初めてのカーリースでも安心して利用することができるはずです。

POINT

「セブンマックス」は、月々2,750円のオプション料金で使える「まごころパック」で車に必要なメンテナンスが全て受けられる、短期で指定車種カラーの3年型と国産全車種全メーカー全カラーの7年型が選べるカーリースです。
セブンマックスの詳しい情報はこちら

まとめ

まとめ

ブレーキフルードについて、その重要性や劣化によるリスク、定期的な交換の必要性などがご理解いただけたでしょうか。ブレーキフルードはその経年変化が非常にわかりづらいので、ついつい放置しがちです。

しかし、劣化がそのまま事故につながりかねないので安全で快適なカーライフを送るためにも、点検と交換は絶対に欠かさないようにしてください。自分で点検や交換ができなくても身近なディーラーや整備工場、カー用品店やガソリンスタンドで交換は可能なので、そういったところを積極的に利用してみてください。

WRITER筆者

橋本 敏弘 (はしもと としひろ)株式会社ジョイカルジャパン マーケティング本部 宣伝・広報・販促ユニット所属

資格・免許
・普通自動車免許
・大型自動二輪免許
・二級自動車整備士(ガソリン・ディーゼル)
・自動車検査員
・自動車保険募集人
略歴・職歴
自動車整備専門学校卒業後、2級自動車整備士資格取得。千葉県某日産系ディーラーにて整備士として6年、営業として1年勤務。その後、コバック加盟店の地元自動車修理工場にて3年勤務。この期間中に自動車検査員資格も取得後、退社。そして、現在は株式会社ジョイカルジャパンにて新車業販部を経て、マーケティング本部 宣伝・広報・販促ユニットで活躍中。
PR
自動車整備の資格を活かし、販売のことから日頃のクルマのメンテナンスのことを中心に、幅広くみなさまへお伝えできたらと思っております。

RELATED関連記事

もっと見る

×