公共交通機関が発達し、また土地代の高い都市部ではあまり現実的ではありませんが、地域によっては車を二台、もしくはそれ以上持つのが当たり前のとなっている場所も珍しくありません。
でも、車を二台所有するとなると、車両代はもちろんメンテナスや車検、ガソリン代やオイル大など維持費も当然のごとく増えてきます。
そういったデメリットだけではなく、車を二台所有することには、単に便利なだけではない、様々メリットもあります。そこでここでは、車の二台持ちすることによるメリットとデメリット、さらに、気になる維持費などについて詳しくご紹介します。
INDEX目次
車の二台持ちは必ずしも無駄じゃない
一つの家庭で二台の車を所有する。単純に考えると、車にかかる家計の負担は二倍になるということになります。ではそれって無駄なことなのでしょうか?
交通手段として車がどうしても必要という環境なら、例えば家族が自家用車を通勤に利用している昼間の買い物や子どもの送り迎えはどうしたらいいのでしょう。
目的地が近く自転車や徒歩で済むというケースや、便利な公共交通機関があればいいですが、どうしても、もう一台車が必要だ、というケースは間違いなくあるはずです。
もし自宅に車がもう一台あったら、誰かが車を使っているからといった理由で移動が制限されることもなく、買い物でも通院でも子供の送り迎えにも自由に車が利用でき、各段に生活は便利になるはずです。
もちろんその分車にかかる費用は二台分になってしまいますが、それでも、金銭面さえクリアになれば二台持ちにはメリットがたくさんあるのです。
車を二台持ちするメリット・デメリットとは?
では車を二台持ちすることのメリットやデメリットとは具体的にはどんなことなのでしょう。
車を二台持ちするメリット
メリットとしては、まず車が二台あれば、単純に移動手段が増えます。つまり移動の自由度が増すということです。他にも以下のようなメリットが考えられます。
利便性が高くなる
レジャー用にミニバン、通勤用にはセダンなどといった用途に合わせた車を所有することができます。家族の間で、例えば夫婦で休日の予定が別々にある場合にも二台あればそれぞれが車を使用できるのです。利便性が確実に高くなります。
車の負担を分散できる
車が二台あれば、必然的にそれぞれの車を使用する機会が分散できます。ということは、車へのダメージや負担も分散されるということ。その分良い状態を長くキープすることができ、車が長持ちします。状態が良ければ手放す際のリセールバリューも期待できます。
一台を故障時の代車として利用できる
万が一、事故などのトラブルで車が故障した、という場合にも、もう一台あれば、代車を手配する必要もなく、日常の移動に困ることがありません。また、一台を車検に出している間ももう一台あれば、不便もないはずです。
車を二台持ちするデメリット
車を二台持つことには様々なメリットがあります、逆に二台持つことによるデメリットももちろんあります。
車の維持費が高くなる
まず、デメリットの代表が、維持費が高くなるということです。自動車税や重量税、自賠責保険に任意保険、整備などのメンテナンス費用が、単純に×二台分となるので、維持費も二倍かかることになります。
任意保険などは、セカンドカー割引(一台目の車の任意保険が11等級以上であることなど条件になりますが、利用すると二台目の車の任意保険料が割引になります)というサービスを利用することである程度安く抑えることはできますが、それでも費用負担が増えることには変わりません。
駐車スペースが必要になる
また、車が二台となるということは駐車するスペースも二台分確保しなくてはならないということです。自宅に十分な敷地があればいいですがそうでない場合は別途月極駐車場などを借りることになります。その分の費用がさらにかかることになります。
メンテナンスや管理が負担になる
また、単純にトラブルの可能性も二倍になります。さらに日々の点検や、定期的な乗車など管理する労力も単純に二倍になります。夫婦であればそれぞれで担当する車を決め、管理を分担することも可能ですが、それでも手間が増えることには変わりません。
車の二台持ちに適した組み合わせは?各組み合わせのメリット・デメリット
もし車を二台持つとなった場合、どのような車同士を組み合わせるのがいいのでしょうか。様々なパターンを考えてみました。
普通車と普通車
普通車を二台所有するというパターンはどうでしょう。この場合、新車で揃えてしまうと車両価格がかなり高くつきます。また、税金や保険なども普通車分の費用×2となるので維持費は相当に高くなるでしょう。
ただし、走りの余裕や、室内の広さは普通車の魅力です。普通車を二台所有するとその分利便性も高いといえるでしょう。例えば家族のためのミニバンと通勤のためのセダンといった組み合わせなどはバランスがよさそうです。
他にも、趣味に走ってツーシーターのオープンカーとハイブリッドカーや、最近はやりの旧車とミニバンという組み合わせも可能です。
2シーターのオープンカーや旧車一台では家族もさすがに納得しないでしょうが、組み合わせるもう一台を実用的な車とすることで、このような趣味丸出しの二台持ちという選択も不可能ではありません。
普通車と軽自動車
普通車と軽自動車という組み合わせなら、維持費のバランスも良く、合理的な組み合わせとなるのではないでしょうか。
普通車にミニバンやコンパクトカーなど家族が一緒に乗ることができる車を持ち、もう一台の軽自動車は、買い物など近距離での使用を重視して、経済性に優れた、アルトやミラ イースといった軽のセダンにするというのが賢い組み合わせです。
軽自動車は税金や保険料も安く、また、燃費も良いですしパーツ代も安いので、維持費があまりかかりません。さらに、燃費の良いハイブリッドカーの普通車と軽のセダンという組み合わせにすれば燃料代もかなり節約可能です。
軽自動車と軽自動車
とにかく車が二台必要だけれど、購入費用や維持費はなるべく安く収めたい、というのなら、軽自動車と軽自動車の二台持ちという選択もあります。軽自動車なので、長距離移動ではストレスもあるでしょうし、乗員数などに余裕はありませんが、税金や保険料が安く済むというのはとても魅力的です。
また、最近の軽自動車は動力性能にもある程度余裕がありますし、フル乗車の長距離ドライブでなければあまり不満は感じないでしょう。それに流行りのスーパーハイトワゴンなら乗員数こそ4人ですが、前後、上下のスペースはかなり広く快適性も決して悪くありません。
例えば、アウトドアレジャーにも使える軽にスーパーハイトワゴンを持ち、普段使い用の軽セダンと組み合わせると、使い分けができて利便性も高くなるのではないでしょうか。
普通車と電気自動車
選べる車種も増えてきた電気自動車(BEV)とガソリンエンジンの普通車という組み合わせもあり得ます。電気自動車一台では、遠出などの際にバッテリー切れの不安がありますが、遠出にはガソリンエンジン車、近所の買い物や送り迎えには電気自動車と使い分けると不便さもないでしょう。
電気自動車があれば、万が一の災害の際に、家庭用電源としても利用できますし、なんといっても燃料費が高騰している今、自宅で充電もできる電気自動車はとても経済的です。
また、電気自動車の購入には手厚い補助金が用意されているので購入費用も思いのほかかかりません。普段の充電はどうするのか、自宅への充電器設置費用が別途かかるのではないかなど、気になることはありますが、二台目の車としては、電気自動車はかなりねらい目かもしれません。
カーリース利用で車二台持ちのデメリットを解消しよう
車の二台持ちには、このようにメリットとデメリットはありますが、家族の多い家庭であれば、使える車が二台あることは間違いなく便利なはずです。暮らしの中で時間的な余裕も間違いなく確保できるようになるでしょう。
とはいえ二台持ちはしたいけど、車にかかる費用の負担が増えることはやっぱり不安だ、という方もいるはずです。そういった方には、セカンドカーを購入するのではなくカーリースを利用することをおすすめします。
カーリースは利用する期間分のリース代金を毎月支払って、新車をマイカーのように一定期間使用するという新しい車の利用方法の一つです。
リース代金にはリース期間中の税金や諸費用も含まれている上、頭金もいらず、まとまった出費もなく気軽に新車に乗ることが可能です。つまり、購入するよりも手軽に新車に乗ることができるというわけです。
そして、そんなカーリースには現在様々なサービスがありますが、その中でもおすすめなのが「ジョイカル」の「セブンマックス」と「NORIDOKI」です。
新車に3年単位で乗り換えできるNORIDOKI
「NORIDOKI」は頭金不要、新車を購入してから3年後に訪れる車検のタイミングで乗り換えできるカーリースです。3年単位のカーリースなので車検費用も必要ありません!
つまり、その分の費用が節約できます。3年ごとに、最新スペックの新車に乗り換えることもできるというのは大きな魅力といえるでしょう。
月額8,800円のセブンマックスをチェック!
そして、もう一つが「セブンマックス」です。こちらは7年単位の長期カーリースサービスで軽自動車から普通車の大型ミニバンまで幅広い車種がそろっていて、セカンドカーにぴったりの好きな車を自由に選ぶことが可能です。
長期のカーリースですので毎月の負担も軽く済み、より経済的に新車に乗りたいという方には月々8,800円というお得なプランも用意されています。
自動車税や車検費用も毎月の定額利用料に含まれており、長く乗り続ける中でも突発的に発生する費用の負担が軽減できるのでとにかく新車にお得に乗りたいという方にはとてもおすすめのカーリースです。これならセカンドカーにもピッタリではないでしょうか。
まとめ
車の二台持ちにはご紹介したように様々なメリットがあります。もちろんその分費用の負担は増えますが、カーリースをうまく活用することで負担を軽減することも可能です。
車の二台持ちでは一台目と二台目をどのような車種どうしで組み合わせるかが重要で、ライフスタイルや家族構成によって変わってくるでしょうが、組み合わせ方によってはで維持費も大きく変わってきます。
この車に乗りたいから! などと安易に決めるようなことをせずに台所有した場合の維持費などをしっかりシミュレーションした上で、慎重にベストな組み合わせを導き出してみてください。