ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

車の維持費

2021年11月24日 (2022年5月20日 更新)

車検費用をなるべく安く抑えたい!抑えられる費用は何がある?

車検費用をなるべく安く抑えたい!抑えられる費用は何がある?

車は、必ず定期的な点検が必要です。なかでも、国が定めた基準に則り点検を行う「自動車検査登録制度」通称「車検」は、新規登録後3年、それ以後は2年毎に受ける義務があります。車検にかかる費用 は10万円以上というケースもあり、車の維持費のなかでも高額な費用です。しかし、車を所有、使用する限り法律で義務化されている車検をしないと言うのは不可能です。少しでも車検費用を抑えるためにはどういった方法があるのでしょうか?

今回は、車検費用の相場や費用を抑える方法について解説していきます。

車検で発生する費用とは?

車検で発生する費用とは?

車検を受けるためには、整備の他にも税金を支払ったり保険に加入することが必須です。それでは、車検で発生する費用を各項目に分けて見ていきます。

法定費用

法定費用とは、国や保険会社に支払う費用です。法定費用の相場は21,000円〜で重量税の重たい車や低年式の車になると60,000円以上かかることもあります。

車検基本料

車検の点検項目は下記の通りです。

  • 車両と車検証が一致しているか目視
  • タイヤやホイールなどの足回り検査
  • 地上高のチェック(9cm以上)
  • 排ガスの一酸化炭素と炭化水素の濃度の検査
  • ウインカーやヘッドライト、シートベルトランプや駐車ブレーキランプなどのチェック
  • サイドスリップ検査
  • スピードメーター検査
  • ヘッドライトの光量と光軸検査
  • 駐車ブレーキやサイドブレーキ検査
  • ブレーキやサスペンションなどの下回り検査

車検基本料は軽自動車で15,000円〜30,000円、普通車で25,000円〜50,000円程度です。

整備費用

整備費用とは、整備が必要と判断された箇所の交換部品や修理費用のことです。

  • エンジンオイル、オイルフィルターの交換
  • バッテリーの交換
  • ブレーキパッドの交換

他にも、スパークプラグ交換やタイロッドエンドブーツの交換などがあり、車種や修理箇所よって費用は10,000円程度から数万円程度と大きく変わります。

法定費用の内訳

前述にある法定費用とは「自動車重量税」「自賠責保険料」「印紙代」の3つの費用を合わせた費用を指します。それでは、それぞれの概要と費用相場について見ていきます。

自動車重量税

自動車重量税とは、車の重量や経過年数、エコカー減税対象の有無などによって決められる税金です。車両重量税500kg単位で3,000kgまでの税額が決められていますが、軽自動車は自家用車と貨物車の違いだけであとは一律となっています。

例えば、登録13年未満のエコカー減税適用外を継続車検する場合、0.5t超〜1t以下が16,400円、1t超〜1.5t以下が24,600円と500kg毎に8,200円高くなります。

自賠責保険

自賠責保険とは、自動車事故による被害者救済を目的とした保険です。自動車損害賠償保障法によって、車だけでなく車検のないバイクや原付も加入が義務づけられています。普通車の場合、継続車検(24ヶ月)で20,010円、軽自動車で19,730円です。

印紙代

印紙とは、車検を受けるために支払う手数料のことです。4ナンバーと5ナンバーは1,700円、3ナンバーは1,800円が必要となります。(指定工場を除く)

車検基本料は受ける場所によって異なる

車検基本料は受ける場所によって異なる

車検には、大きく分けると3つの費用があります。法定費用と印紙代は、車検を受ける場所に問わず一律となっていますが、車検基本料は受ける場所によって異なります。

車検が受けられる場所毎の相場を一覧で見ていきます。

軽自動車(税込) 普通車(税込)
ディーラー 25,000円~ 35,000円〜
車検専門店 15,000円~ 20,000円〜
ガソリンスタンド 18,000円~ 25,000円~
整備工場 20,000円〜 30,000円〜

車検専門店やガソリンスタンドでの車検基本料は低価格です。しかし、別途整備が必要となればディーラー車検や整備工場での車検の方が、部品調達も早く整備費用を安く抑えられる場合があります。

整備費用は車の状態により変化する

車検整備をしている過程で交換や補充が必要と判断されると、別途で整備費用がかかります。整備費用は、車の状態により交換時期や費用相場が変わります。

エンジンオイル

エンジンオイルの交換時期は、5.000kmまたは6ヶ月が一般的です。オイルと交換工賃で税込3,000円〜5,000円が費用となります。

オイルフィルター

オイルフィルターは、エンジンオイルとセットで交換することが多いです。フィルターの種類によりますが、エンジンオイルと交換費用にプラス2,500円程度が一般的な費用となります。

ラジエーター液

ラジエター液はクーラントとも呼ばれている冷却水で、交換の目安は2~3年です。ラジエター液と交換費用で2,000円が目安となりますが、車種によってはクーラント液が高くなります。

バッテリー

バッテリーは、車を動かす頻度により変わりますが、2年〜5年を目安に交換します。バッテリーの価格は大きさによって差があり軽自動車であれば、数千円単位で交換できます。しかし、高級車となれば数万円かかることもあるので事前に価格を聞いておくことをオススメします。

ブレーキパッド

ブレーキパッドは、車を止めるために不可欠な部品の1つです。ブレーキパッドは、ブレーキをかけるたびに摩耗します。新品の状態の厚さから半分以下になれば交換時期です。整備費用は、フロントとリアで各8,000円程度ですが、車種によって20,000円近くかかるものもあります。

スパークプラグ

スパークプラグは、ガソリンを燃やすために点火を行う部品です。 スタンダードタイプ とイリジウムタイプがあり、スタンダードタイプは10,000km毎の交換、イリジウムタイプ は100,000km毎の交換が目安となります。イリジウムタイプが持ちが良いですが、費用はスタンダードタイプの5,000円程度に対し20,000円程度かかります。

車検費用を抑える方法は?

車検費用を抑える方法は?

車検にかかる費用は決して安いものではありません。そのうえ、車検代の半分を占めるといっても過言ではない法定費用は値引きや割引は不可能です。

それでは、車検費用を抑えるためにはどうすれば良いのでしょうか?安く抑える方法についてみていきます。

事前に見積もり予約をとっておく

車検を受ける前に見積もり予約をしておくと割引サービスのある業者もあります。車検は有効期日の1ヶ月前から受けられるので早めに予約をしておきましょう。

推奨整備箇所は省いて依頼する

「車検の際に一緒に交換しませんか?」と尋ねられることがあります。しかし、緊急性の少ない整備も費用はかかります。車検の際、推奨整備箇所については省いて依頼しましょう。

クレジットカードで分割払いする

現金一括払いが負担となる場合は、クレジットカードで分割払いを選択します。ただし、業者によって法定費用は現金での支払いが原則となっているので事前に問い合わせておきましょう。

車検ローンで分割払いする

クレジットカードと同様、車検ローンは車検代を分割で支払うことが可能です。ただし、ローンは金利の支払いがあるので総額にすると一括払いより高くなる場合もあります。

ユーザー車検を視野に入れる

車検は、必ず業者に依頼しなくても自分で最寄りの運輸局に持ち込み受けることができます。これをユーザー車検といいます。ユーザー車検であれば、整備費用はかかりません。しかし、整備不良が1箇所でもあると不合格となるので日頃からのメンテナンスが重要となります。

車検の費用の負担が軽い「カーリース」も検討

車を所有する限り、車検はユーザーの義務となります。車検費用は、法定費用+車検基本料+整備費用と3つの費用が必要で安く抑える方法にも限界があります。

そこで、車検の費用を抑える乗り方として注目されているのが「カーリース」です。

カーリースとは

カーリースとは、ユーザーの乗りたい車をリース会社が代わりに購入し、一定期間貸し出す仕組みです。月々定額払いで車に対する急な出費もほとんどないので家計に優しい車の乗り方として人気が上昇しています。

なぜ車検の費用がお得なの?

カーリースのメリットは、任意保険以外の諸経費が月々のリース料に含まれているということです。車検費用も含まれているため、車検費用の捻出に焦ることはありません。また、3年リースは初回車検のタイミングで乗り換えることとができるので車検費用の負担がなくなります。

車検の費用もお得にするならジョイカルのカーリース!

車を気軽に乗ることが可能なカーリース。需要に伴いカーリース会社も増加していますが、車検費用も抑えて気軽に新車に乗るなら、ジョイカルのカーリースがオススメです。

セブンマックスなら車検料もコミコミの月額定額制!

セブンマックスは、7年リースという長期のリースが可能です。その間、資格を持った整備がメンテナンスを担当してくれます。諸経費は月々の支払いに含まれるので急な出費に慌てることもありません。

セブンマックスの詳しい情報はこちら

NORIDOKIなら3年単位で新車を乗り換え!

定期的に最新の新車に乗り換えたい人には、NORIDOKIのカーリースがオススメです。NORIDOKIであれば、3年単位で新車に乗り換えることができるので、月々定額で常に最新の新車に乗ることができます。また、車種、メーカー問わず新車に乗り換えるが可能です。

NORIDOKIの詳しい情報はこちら

まとめ

まとめ

今回は、車検費用の相場や内訳や費用を抑える方法について解説してきました。

車検費用は、整備費用だけでなく法定費用や車検基本料がかかってきます。法定費用は、国や保険会社に支払うため値引きや割引は一切ありません。しかし、車検を受けてない車は公道を走行することは不可能です。整備費用を安く抑える方法はありますが、メンテナンスを怠ると後の修理代が高くなる恐れもでてきます。

「車の購入を検討しているが車検費用が貯められるか心配」このような人は車検費用の負担をなくして気軽に車に乗ることのできるカーリースを併せて検討してください。

WRITER筆者

橋本 敏弘 (はしもと としひろ)株式会社ジョイカルジャパン マーケティング本部 宣伝・広報・販促ユニット所属

資格・免許
・普通自動車免許
・大型自動二輪免許
・二級自動車整備士(ガソリン・ディーゼル)
・自動車検査員
・自動車保険募集人
略歴・職歴
自動車整備専門学校卒業後、2級自動車整備士資格取得。千葉県某日産系ディーラーにて整備士として6年、営業として1年勤務。その後、コバック加盟店の地元自動車修理工場にて3年勤務。この期間中に自動車検査員資格も取得後、退社。そして、現在は株式会社ジョイカルジャパンにて新車業販部を経て、マーケティング本部 宣伝・広報・販促ユニットで活躍中。
PR
自動車整備の資格を活かし、販売のことから日頃のクルマのメンテナンスのことを中心に、幅広くみなさまへお伝えできたらと思っております。

RELATED関連記事

もっと見る