ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

ジョイカル総合サイト ジョイカル総合サイト

カーライフ

2021年9月3日 (2021年10月08日 更新)

切れたらどうなる?車検の有効期間や予約のタイミングはいつ?

切れたらどうなる?車検の有効期間や予約のタイミングはいつ?

車を持っている以上車検は避けては通れないものです。車検が近づいている方にとっては、もし車検が切れたらどうなるのか、有効期間がどのくらいなのか、いつ予約すべきなのかなど気になる部分が多いでしょう。

今回は、車検の有効期間や最適なタイミング、予約の時期などを解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

車検はナゼ必要?

車検とは、自動車検査制度のことで、国土交通省による自動車点検基準や道路運送車両法による保安基準を満たしているかをドライバーは定期的に検査しなければなりません。ドライバーの義務であり、車検を取得していない車両は公道を走行することはできないと定められています。

車は便利な一方で、重大な事故を引き起こす可能性もあり、できるだけリスクを避けるために車の状態を定期的に点検整備する必要があるのです。

保安基準を満たしていることが条件であり、法定点検整備とは違います。単なる故障や不具合のチェックではないことを覚えておきましょう。

車検の有効期間は?

車検の有効期間は?

車検の有効期間について、新車や中古車の場合に分けて解説します。確認方法もお伝えしますので、自分の車の有効期間をチェックしてみましょう。

新車の場合は初回は3年目、以降2年おき

新車を購入した場合は、初回の車検は購入から3年目です。2回目以降の車検は、2年目おきに行う必要があります。

中古車の場合は2年おきに受ける

中古車を購入した場合は、初回を問わず2年おきに車検を受ける必要があります。新車に比べると、状態が劣化しているケースが多いため、短いスパンでの検査が必要なためです。

登録して10年以上経過した車も2年おき

これまでは、新車登録後10年以上経過した場合は、毎年車検を受ける決まりがありました。現在は2回目以降は年数に関わらず2年おきというルールに変わっています。そのため、登録後10年以上経過した車は、2年おきに車検が必要です。

車検の有効期間の確認方法は?

車検の有効期間は、車検証やステッカーで確認できます。車検が切れないように、あらかじめ有効期間を確認しておきましょう。

車検証で確認する

車検証で確認する

車検証には、車体番号や登録年月日、使用者の情報などとあわせて、車検の有効期限が記載されています。

車検証は購入時に助手席のシート下やダッシュボードに収納している場合が多いです。車外に持ち出す場合は少ないので、一度車内を確認し、車検の有効期間を把握しておきましょう。

ステッカー(検査標章)で確認する

ステッカー(検査標章)で確認する

車には、ステッカー(検査標章)が車内のフロントガラスに貼る必要があります。ステッカーの表側に車検満了日の年と月、裏側に日が記されているので、表と裏両方を確認しましょう。

車検を受ける最適なタイミングは?

車検を受ける最適なタイミングは?

車検の有効期間を確認し期限が近づいている場合は、いつ受けるべきか悩むこともあるでしょう。最適なタイミングについて解説しますので、車検を受ける予定を検討してみてください。

そもそも車検の時期に決まりはない

車検を受ける時期は、有効期限内であれば特に時期の定めはありません。前倒ししても、期日ギリギリでも有効期限内に車検を終えれば、車検取得後問題なく公道を走行できます。

それならば、早めに車検を終わらせてしまおうと考える人も多いでしょう。余裕を持って車検を取ることは間違いではありませんが、あまりにも早すぎるのはかえって損をしてしまいます。車検はただ車を検査するのではなく、税金を支払わなければなりません。1ヶ月以上前倒しした場合、短縮した月分の税金を無駄にしてしまいます。また車検の有効期限も前倒しになる点も注意が必要です。

ベストなのは有効期間の1ヶ月前

車検を受けるベストな時期は、有効期間の1ヶ月前です。早すぎると損をするとお伝えしましたが、ギリギリの車検もおすすめではありません。予約が埋まっていて期限内に車検を取れないケースもあります。

満了日の1ヶ月前であれば、本来の期日から車検が2年間有効になる特例を適用しつつ、余裕を持って車検を取ることが可能です。

「指定自動車整備事業者」なら45日前に受けられる

有効期限の1ヶ月以内で都合がつかずどうしても前倒ししたい場合は、「指定自動車整備事業者」で車検を行いましょう。この場合は、満了日の45日前から損をすることなく車検を取得できます。

この方法を利用すると、指定自動車整備事業者から保安基準適合標章が発行されるので、その他必要書類とあわせて運輸支局などに提出が必要です。この標章の期限が切れてしまうと再度取得する必要があるので、予定を把握した上で期限内に手続きを進めましょう。

また、事前に予約が必要なことや、この方法に対応した事業者が限られることに注意が必要です。

車検の予約はいつすべき?

車検の予約はいつすべき?

車検の予約でおすすめしたいのは、車検を出す前の1ヶ月前がおすすめです。上述したように、有効期間の1ヶ月前が車検を取るベストのタイミングですので、その1ヶ月前に予約をしましょう。

それより前に予約したい方もいるかもしれませんが、業者によっては1ヶ月前からしか受け付けていない場合もあります。どのくらいから予約を受け付けているかをあらかじめ確認しましょう。

また、決算期にあたる2~3月、9月は車を購入する人が多いため、車検の有効期限が集中しやすい時期です。予約が混雑する場合があるので、なるべく早めに予約しましょう。

車検の有効期間が切れた場合

車検の有効期間が切れた場合

車検の有効期間を確認し忘れ、切れてしまう場合もあるかもしれません。車検の有効期間が切れただけでは問題ありませんが、そのまま公道を走ると罰則が課されます。

車検のみが切れていて公道を走った場合は、違反点数6点、30日間の免許停止、6ヶ月以下の懲役または罰金30万円以下です。もし自賠責保険も切れていた場合は、さらに懲役期間や罰金が重くなります。

自賠責保険は、車の購入と同時に加入するため、車検が切れるタイミングで同時に切れやすいです。万が一どちらも切れてしまった場合は、決して運転してはいけません。

車検が切れた場合の対処法

車検の有効期間をもしも過ぎてしまった場合は、どのように対処すればよいのでしょうか。対処法を3つ解説しますので、忘れずにチェックしてください。

「ちょっとだけ」でも絶対に運転はしないこと

上述したように、車検が切れた場合に運転すると罰則が課せられます。事故の有無に関わらず、罰則を課せられるので、ちょっとだけでも絶対に運転をしてはいけません。

罰則を課せられるだけでなく、車検で見つかるはずの異常があれば、何らかの事故やトラブルが起きる可能性もあります。車検を受けるまで車庫に保管するか、走行する場合は私有地のみにしましょう。

業者やディーラーに相談する

業者やディーラーに相談し、対応の指示を仰ぎましょう。一般的には、レッカー車やキャリアカーで車をディーラーや整備工場に運び、車検を受けることになります。

公道を走行できなくても車検に出せますが、運搬費用がかかる点に注意が必要です。

仮ナンバーを申請する

各自治体の窓口では、申請費用750円で仮ナンバーを申請することができます。有効期限5日の仮ナンバープレートが交付され、車に取り付けることによって車検切れでも運転可能です。

ただし、申請には期限内の自賠責保険が必要になります。もし車検と同時に切れている場合は、1ヶ月単位の自賠責保険に加入しなくてはいけません。

まとめ

まとめ

車検の有効期限は、車検証やステッカーで確認できます。新車は購入から3年目に初回、それ以降は2年おき、中古車は2年おきに車検が必要です。車検に出すのは有効期限の1ヶ月前がベストで、予約はその1ヶ月目にしておくとスムーズになります。

万が一車検が切れてしまった場合、そのまま公道を走行する罰則が課されるので、ちょっとだけでも公道を走行してはいけません。まずは有効期限を確認し、期限内に余裕を持って車検を取りましょう。

車検の期限切れの心配がいらないカーリース

ノリドキは、3年ごとに新しい車に乗り換えられるカーリースです。新車リースであるため、3年目の車検を迎える前に乗り換えでき、車検切れを心配することなく、車を利用できます。

頭金やボーナス払いも必要なく、常に月々一定額の料金で車を利用できるのがメリットです。車検切れが心配な人は、ぜひノリドキを利用してみましょう。

WRITER筆者

橋本 敏弘 (はしもと としひろ)株式会社ジョイカルジャパン マーケティング本部 宣伝・広報・販促ユニット所属

資格・免許
・普通自動車免許
・大型自動二輪免許
・二級自動車整備士(ガソリン・ディーゼル)
・自動車検査員
・自動車保険募集人
略歴・職歴
自動車整備専門学校卒業後、2級自動車整備士資格取得。千葉県某日産系ディーラーにて整備士として6年、営業として1年勤務。その後、コバック加盟店の地元自動車修理工場にて3年勤務。この期間中に自動車検査員資格も取得後、退社。そして、現在は株式会社ジョイカルジャパンにて新車業販部を経て、マーケティング本部 宣伝・広報・販促ユニットで活躍中。
PR
自動車整備の資格を活かし、販売のことから日頃のクルマのメンテナンスのことを中心に、幅広くみなさまへお伝えできたらと思っております。

RELATED関連記事

もっと見る