- トップページ
- サービス紹介
- ジョイカルのカーリース
- カーリースと中古車の購入、どちらがお得?
カーリースと中古車の購入、どちらがお得?
車にできるだけお得に乗りたいとなった場合、多くの方が最初に検討されるのが中古車の購入ではないでしょうか。中古車なら新車よりも選択肢が多く価格も新車に比べると数十万円から数百万円も安く購入することができます。また、購入したあとは自由にその車を使用することもできます。
そして中古車の購入と同様にお得に車に乗る方法として、今注目されているのがカーリースです。カーリースはリース会社から車を借り、月々定額のリース料金を支払うことでマイカーのようにその車を自由に使えるといういわば車のサブスクともいえるサービスです。新車に気軽に乗ることができ月々の負担も軽く、マイカーのようにその車を自由に使うことができます。
では車を手に入れる方法として実際のところどちらがお得なのでしょうか。ここではカーリースと中古車を比較してそれぞれにどんなメリットやデメリットがあるのか、どちらがどんな方に向いているのかなど詳しく解説します。
しかし、カーリースを利用されたことがない方にとってその仕組みや支払い方法、車検やメンテナンスはどうすればいいのかなど、気になること、分からないこともきっと多いはず。そこで、ここではカーリースに興味はあるけれど利用をためらっている方に向けて、カーリースがどのような仕組みでなぜお得なのか、また車を購入することに対してどんなメリットやデメリットがあるのか詳しくご紹介します。

カーリースの特徴
カーリースは、カーリース会社がメーカーなどから車を購入し、それをリース契約者に一定期間貸し出すというサービスです。リース料金は月々定額で、車両本体には残価が設定されているため月々の支払額を抑えることができます。さらにそのリース料金には登録諸費用や税金、自賠責保険料、車検費用などが含まれており月々のリース料金以外には突発的な出費が必要ないのが特徴です。
カーリースを利用することのメリットをまとめると以下になります。
カーリースのメリット
-
毎月定額のリース料金で新車に乗ることができる(ボーナス払いが必要なリースもあり)
-
残価が設定されておりローン購入するのよりも車両価格が低く抑えられる
-
リース料金に登録諸費用や保険、税金などすべてコミコミで含まれている
-
頭金がいらないので初期費用が掛からない(頭金が必要なリースもあり)
-
リース満了時は返却が基本なので乗り換えが簡単
-
メンテナンスリースなら消耗品や整備費用などの負担がない
-
3年を超えるプランなら車検代も月々のリース料金に含まれ突発的な出費が不要
カーリースのデメリット
-
原則として途中解約ができない。途中解約の場合違約金が発生する
-
月額料金に諸経費が含まれており総額では現金一括よりも高くなる場合がある
-
返却時は原状回復が原則。そのためカスタマイズがしにくい
-
頭金がいらないので初期費用が掛からない(頭金が必要なリースもあり)
-
リース満了時に車を返却する必要がある(必要のないリースもあり)
-
走行距離に制限がある。超えた場合は違約金が発生する可能性がある
-
リース満了時に残価の精算が必要(※オープンエンド方式の場合)
※オープンエンド方式とは、リース満了時の車輛残価をリース会社と契約者で決定し公開するもので、残価を高く設定することで月々の支払い金額を低く抑えることができるかわりに、契約期間満了時に想定残価が実際の残価よりも低くなった場合、その差額をリース契約者が負担する必要がある。

中古車購入の特徴
中古車は、中古ですので新車よりも安く購入できる(例外もあります)というのが最大のメリットです。また、市場が大きく過去から現在まで販売されてきた各種車両の中から選ぶことができるので選択肢も多いため、10万円程度の激安の車両なども購入することが可能です。
ただし、一旦だれかが所有していた車なのでボディカラーやオプションなどを選ぶことがむつかしく、以前の所有者がどのように乗っていたか車のコンディションが一台一台違うため、場合によっては外れ車(購入後にトラブルが発生しやすい)を選んでしまうというリスクもあります。そのメリットとデメリットをまとめたものが以下です。
中古車のメリット
-
新車よりも購入費用を抑えられる
-
選択肢が多い
-
購入によって自分の資産になる
-
納車期間が新車購入やカーリース契約よりも短い
-
走行距離やカスマイズの制限がない
-
好きなタイミングで手放すことができる
中古車のデメリット
-
一括で買う場合、まとまったお金が必要
-
登録変更などの手続きが必要。販売店に依頼した場合代行費用がかかる
-
税金の支払いや車検などそのたびに出費がかさむ
-
予算やボディカラー、オプションなど希望通りの車が見つかるとは限らない
-
コンディションの悪い中古車をつかむ可能性があり故障のリスク大きい
中古車選びにはリスクが伴います。特に最近は大手中古車チェーンによる不正問題もあり、知識のない方がコンディションの良い中古車を選ぶというのは簡単ではなく、失敗した場合金銭的なダメージも大きなものになります。
カーリースと中古車購入の維持費の違い
カーリースと中古車の購入の大きな違いとしては維持費、ランニングコストがあります。車を所有するには初期費用のほか各種諸費用がかかりますし、また乗り続けていくにはラニングコストの負担も必要です。カーリースと中古車購入ではこの初期費用と維持費に大きな差がありますが、それぞれにかかる初期費用と維持費を比べると以下になります。
カーリースと他の購⼊⽅法の比較
スクロールできます →
中古車購⼊の場合 | カーリースの場合 | |
---|---|---|
登録諸費用 | 必要 | 月額リース料金にコミコミ |
車両代 | ローン購入の場合は必要 | |
頭金 | 支払いプランによっては必要 | |
ボーナス払い | 支払いプランによっては必要 | |
自動車税 | 必要 | |
重量税 | 必要 | |
自賠責保険 | 必要 | |
車検代 | 必要 | |
任意保険料 | 必要 | 必要 |
ガソリン代 | 必要 | 必要 |
駐車場代 | 必要 | 必要 |
メンテナンス費用 | 必要 | 必要(メンテナンスリースの場合は不要) |
カーリースの月額料金には車両費用をはじめ、登録諸費用から税金、自賠責保険料、納車前の点検費用などの諸費用がすべて含まれています。頭金なども基本不要なので乗り始めにかかる負担も軽く、基本は月額のリース料金だけで済みます。
中古車購入では車両費用の負担に加えて各種諸費用が別途かかりますし、車両価格が安い場合でも、登録諸費用や車検が切れている場合は車検代などもかかり、トータルでは思いのほか高額な負担が必要となることもあるので注意が必要です。

カーリース、中古車購入が向いている人
カーリースが向いている人
まずカーリースの場合は手元にまとまった現金がないけれど、すぐに車が必要で、なおかつ家計に占める車の費用をなるべく抑えつつ、お得に新車に乗りたいという方に向いています。他にも車にそれほど詳しくなくメンテナスや車検などもすべてプロに任せたいという方にもピッタリでしょう。
また、新しい車に次々と乗り換えたい人や結婚や出産などといったライフステージが近々変わる予定があるという方にも、コンパクトカーからミニバンへなど車の乗り換えが簡単なカーリースが向いているでしょう。
中古車が向いている人
一方で中古車は、とにかく安く自分の所有物として車を買いたい人に向いています。他にも新車の中に乗りたい車がない人、ヒストリックカーなど中古でしか手に入れられない車ほしいという方も選択肢は中古車購入しかありません。さらに、車好きで自分好みにカスタマイズをしたいという方や、DIYで車のメンテナンスができるという場合も中古車がオススメです。
他にもドライブが趣味で、年間走行距離がどうしてもかさんでしまうという場合も、走行距離の制限があるカーリースではなく、中古車のほうが向いているといえます。
他にもドライブが趣味で、年間走行距離がどうしてもかさんでしまうという場合も、走行距離の制限があるカーリースではなく、中古車のほうが向いているといえます。
まとめ
カーリースと中古車購入、それぞれにメリットとデメリットがあり一概にどちらのほうがお得かというのは簡単には判断できません。予算に余裕がありとにかく車にかかる費用を抑えたいなら中古車を現金で一括で購入するのがベストかもしれません。
しかし、まとまった現金がなく中古車購入でもオートローンを使用することになるのであれば、カーリースで月々定額のリース料金を支払い、新車に乗るという方が合理的かもしれません。なんといってもカーリースの月額料金には、車輛代だけでなく契約期間中の各種税金や自賠責保険料などの諸費用も含まれていますし車検の際にも別途負担は不要です。
中古車の場合は購入後も税金や保険料の支払いが必要ですし、車検時も別途車検代が必要となります。加えて中古車は故障などのリスクもありトラブルがあればそのたびに実費がかかります。
カーリースなら新車なので故障のリスクも低いですし契約期間が限定されているので新しい車への乗り換えも気軽にできます。消耗部品の交換や修理といったメンテナンス費用も不要で維持費だってかかりません。そう考えると毎月定額の支払いで済み、家計の管理もしやすいカーリースのほうが長い目で見ると中古車よりお得といえるのではないでしょうか。