プリウスの特徴
-
プリウスとは?
プリウスはトヨタの代表車種ともいえる世界初の量産ハイブリッド乗用車です。1997年に初代モデルが発売され、その画期的なハイブリッドシステムは世界中に衝撃を与えました。
それからモデルチェンジを重ねて2023年1月10日に、最新となる5代目プリウスがリリースされました。その姿はプリウスらしいいかに空気抵抗の少なそうなモノフォルムが特徴的ですが、新型では、従来のエコなイメージを大きく変え、モノフォルムでありながらスポーティでスタイリッシュなエクステリアに進化しています。
またボディサイズも拡大され、特徴だったセンターメーターも廃止。さらにPHEVはパワーが大幅にアップしてスポーティカー並みの走りが味わえるようになるなど、従来のひたすらエコを追求したプリウスのイメージから大きく脱却しています。そんな新型プリウスの特徴についてご紹介します。
-
プリウスの魅力
新型プリウスの魅力はなんといってもそのデザインでしょう。ハンマーヘッドをモチーフとしたフロントデザインは個性的で格好がよくなっています。また、フォルムも全高が低くなりルーフの頂点も後方に移動したことで、スポーツクーペのようなスタイリッシュでクールなエクステリアへと変わっています。19インチホイールを履いたZグレードはさらにアグレッシブな印象で、踏ん張りのきいたシルエットは存在感満点です。
インテリアは車高が低くなったので多少圧迫感がありますが頭上スペースは十分確保されていて先進的なデザインの「トップマウントメーター」もスタイリッシュです。プリウスといえばセンターメーターの先駆者でしたが、新型ではドライバーの目の前にパネル状のメーターを配置しています。視線移動が減ったことで視認性も向上しています。
プリウス式シフトも変更されました。シフトレバーの位置が変わり一般的なセンターコンソールにシフトレバーが配置され形状もジョイスティック型からレバー型に変わっています。操作方法は基本的に先代プリウスと同じですが、「P」ボタンが光るなど従来のシフトレバーよりも操作はわかりやすく、間違えにくくなっています。
他には動力性能が大幅にアップしたというのも注目点です。特にPHEVはシステム出力164kW(223PS)を実現し、スポーツカー並みの加速が味わえます。それでいて、19インチタイヤ装着車でもWLTCモード燃費は26.0km/L、17インチタイヤ装着車なら30.1km/Lの低燃費を達成。プリウスの名に恥じない優れた燃費を実現しているというのも大きな魅力です。
-
プリウスの値段
プリウスの価格はこちらです。PHEVがとびぬけて高価ですが、新型ハイブリッドシステムを搭載したZグレード、Gグレードは進化の度合いを考えれば妥当な価格でしょう。Xグレードは200万円台でコスパ的には魅力的ですが、ハイブリッドシステムが先代プリウスの同じという点を理解しておく必要があるでしょう。
グレード エンジン 駆動方式 車両価格 Z 2.0ハイブリッド 2WD ¥3,700,000 G ¥3,200,000 X 1.8ハイブリッド ¥2,750,000 Z 2.0ハイブリッド E-Four(4WD) ¥3,920,000 G ¥3,420,000 X 1.8ハイブリッド ¥2,970,000 Z PHEV 2WD ¥4,600,000 新型ではプラグインハイブリッドが設定されたため、最高額が620万円と飛びぬけて高額となっていますが、プラグインハイブリッドを除いた場合の最高額グレードは5,148,000円です。そのため、全体的に価格はアップしていますがその額はわずかでほぼ同等の価格帯といっていいでしょう。
-
プリウスの基本装備
プリウスはどのグレードも装備が充実しています。全車に標準装備となっているのは、Bi-Beam LEDヘッドランプ+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ+LEDデイライト、ヘッドランプレベリング、コンライト(ライト自動点灯・消灯システム/ランプオートカットシステム)。そして、ソフトプライバシーガラス(リヤドア・リヤクォーター・バックドア)やヒルスタートアシストコントロール、ディスプレイオーディオ、オートエアコンなどとその内容はとても充実しています。
さらにホイールはアルミホイールが全車標準で上級のZグレードとミドルグレードのGが19インチで、エントリーグレードのUグレードは17インチです。シートはZグレードが運転席は電動8WAYの合成皮革スポーティシートで、GグレードとUグレードはマニュアル6WAYでファブリックシートとなります。さらに、盗難防止システム(イモビライザーシステム+オートアラーム)も全グレードに標準装備となっています。
-
プリウスの走行性能と安全装備
新型プリウスは走りの面でもパフォーマンスが向上しています。特に新しい2Lモデルは83kW、206N・mという強化なモーターを搭載しており、走り出しも非常に力強さがあります。加速も鋭く高速道路でも余裕のある走りが味わえます。
車高も低くなり安定性も向上しているのでハンドリングもレベルアップしています。みためもスポーティですがそのイメージ通りステアリング操作に対する応答速度もアップ(特に19インチタイヤ装着グレードは)しており、従来のプリウスらしい穏やかなハンドリングを想像すると、もしかしたら違和感あるかもしれません。
PHEVはさらにスポーティで、最高出力164kW(223PS)とスポーツカー並みのパワーを発揮し、0-100km/h発進加速が6.7秒とかなりの俊足です。それでいて燃費にも優れているのはさすがPHEVです。
安全装備では予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が全グレードに標準装備です。内容的には以下のような装備がセットとなっています。
- プリクラッシュセーフティ
- レーントレーシングアシスト
- レーンディパーチャーアラート
- レーダークルーズコントロール
- オートマチックハイビーム
- ロードサインアシスト
- ドライバー異常時対応システム
- プロアクティブドライビングアシスト
- 発進遅れ告知機能
- 緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)
- フロントクロストラフィックアラート
- レーンチェンジアシスト
さらに、周辺車両接近時サポート(録画機能・通報提案機能)がZグレードとGグレードにメーカーオプションで設定。メーカーオプションのドライブレコーダー(前後方)を装着するとその時の状況を自動録画することも可能となっています。
-
プリウスの燃費
新型プリウスのWLTCモード燃費ですが、2 Lハイブリッドの2WDが28.6km/LでE-Fourが26.7 km/Lです。1.8Lハイブリッドの2WDは32.6km/LでE-Fourは30.7km/Lとなっています。パフォーマンス面では2Lエンジンのほうが優れていますが、燃費では排気量の小さな1.8Lモデルのほうが優れています。
PHEV(2WDのみ)のWLTCモード燃費は19インチタイヤ装着車が26.0㎞/Lで、17インチタイヤ装着車が30.1㎞/Lとなっています。そしてEV走行距離は19インチタイヤ装着車で87km、17インチタイヤ装着車で105kmです。
-
プリウスのグレード
新型プリウスの最上級グレードは、PHEVのZグレードで、次に2Lハイブリッドの最上級グレードとなるZグレード、ミドルグレードのGグレードがあり、さらにKINTO専用のUグレード、そしてビジネス専用で1.8Lハイブリッドを搭載する Xグレードとなっています。PHEVと除き、各グレードにはそれぞれ2WDと4WDが設定されています。
-
プリウスと似ている車
ハイブリッド専用もプリウスのライバルとなるのは、他社ではハイブリッド車の日産のノートオーラやホンダのシビック e:HEVでしょう。同じトヨタ車であればカローラのハイブリッドやアクアなどもライバルになるかもしれません。
-
プリウスが向いている人
プリウスといえばやはり燃費です。燃費を重視する人にはプリウスは向いています。また長距離移動が多いという方も燃費の良さは大きな魅力となるはずです。また、プリウスにはEVモードがあり、早朝や夜間など騒音が気になる場合でも静かに走ることができるので静かな住宅街にお住いの方、早朝や深夜に出かけることも多いという方にも静かなプリウスは向いているでしょう。
さらに新型プリウスは走りのパフォーマンスが向上しているという点にも注目です。ファミリーカーとしての実用性は外せないけれど、時にはスポーティな走りを楽しみたいという方にも新型プリウスは向いています。特にPHEVは想像以上のパワフルでスポーツカー並みの走りが味わえます。機会があれば是非試乗を試してみてください。
-
まとめ
新型プリウスはスタイリングが大きく変わり、間違いなくスタイリッシュになりました。またパワーも向上し、スポーティな走りが味わえるというのも大きな魅力です。ただし、ボディサイズが拡大したわりに車高が低くなっているため車内の広さ的にはむしろ狭くなってしまった印象もあります。
先代プリウスからの乗り換えを検討中の方は、車内広さや快適性などについて、まずは試乗してから判断したほうがいいかもしれません。それでも経済性の高さはさすがプリウスですし、リセールバリューも期待できます。新型プリウスは世界中でヒットしているということもあって、今注文しても納車はかなり遅くなりそうです。